ランニング。
どんなイメージを持ってますか?
- ダイエットのため
- 身体を鍛えるのが好き
- ストイックな人がやるスポーツ
といったイメージではないでしょうか。
僕も以前まではそんなイメージを持っていて、
- キツイ
- ツライ
- クルシイ
の3拍子揃った、マイナスな印象しかありませんでした。
でも今では朝のランニングを始め9年以上が過ぎました。
きっかけはダイエットでしたが、いつのまにかランニングそのものにハマってしまい現在に至ります。
この記事では実際に9年間続けてきて実感している、
をご紹介したいと思います。
これからランニングを始めようかなぁと思っている方の、背中を押せる一助になれれば幸いです。
ランニングは朝がおすすめ

ランニングをする時間帯は朝が断然おすすめです。
空気が澄んでいておいしいし、まだ静けさの残る街や公園を走るのはとても気持ちがいいもの。
また早朝に走ることで、1日の良いリズムを生むキッカケにもなります。
早起きは三文の徳といいますが、本当にその通りでそれ以上の効果があると実感しています。
朝のランニングをすれば、有意義な1日を送れること間違いなしです。
早ランが脳や身体にもたらす7つの効果

以前までは、土日だけ走る週末ランナーでしたが、今はほぼ毎日走っていてトータルで9年間継続してきて得られたメリットと効果は絶大です。
では、具体的にどんなメリットと効果を得られたのか。
実感している7つのことをご紹介したいと思います。
ダイエット効果

ダイエットをキッカケにランニングを始めて、半年で体重が80㎏から72㎏へ。
そして最終的には60kgと約20㎏の減量に成功。
平日は仕事で忙しく、週末土日だけのランニングでしたが、僕にとってはダイエット効果はかなり大きかったです。
また体重以外でも体型も全体的にかなり絞られました。
今まで着ていた服はLサイズで、パンパンだった状態からSサイズで少しゆるゆるの状態へ。
ウエストもベルトの穴を新たにあけるか切らないと、つけられないほどに細くなりました。
腕時計の金属ベルトも今までに4コマ分細くなりました。
そして何と!
足の大きさまで26.5㎝から26.0㎝へとサイズダウン。
こんなところまで絞られるとは驚きです。
個人差はでると思いますが、週末2日間だけの早朝ランニングでもダイエット効果はかなり大きいと実感しました。
合計20㎏の減量は、見た目も意識も180度変わりました。
体力がつく
学生以来30年以上も運動という運動は全くしていなかったので、体力に自信がありませんでした。
でも、週末ランニングを始めてからはかなり体力がつきました。
普段の生活の中でもエスカレーターやエレベーターを使わず階段を使って上ったり、電車の駅1つ分を歩いたりということにも積極的に。
体を動かすことが好きになり、アラフィフですが年齢って関係ないと実感です。
脳やメンタルが鍛えられる

ランニングは体力的なことだけに目がいきがちですが、脳やメンタル面もすごく鍛えられます。
走っている最中に苦しくなってくると
「歩こうかなぁ」
とか
「ペースを少し落とそうかなぁ」
とか、弱い部分が出てきます。
最初に決めた距離やペースを走ろうとする強い考えと、これらの弱い考えが頭の中でぶつかり合うのです。
その時のコンディションでもこのぶつかり合いの勝敗は変わりますが、現在ではほぼ弱い部分を打ち負かせられるようになりました。
メンタルが鍛えられたことにより、ランニング以外でも自分の弱い部分が出てきても勝てるようなりました。
また走っていると脳がリセットされるのか、今悩んでいることや抱えている問題をフラットな目線で見れるようになりました。
ふと浮かぶ考えやアイディアも多く、それらがキッカケで悩みが解決することやモヤモヤ感が取れることが多々あります。
自信がつく

上記3項目の結果、自信がつきました。
続けていけば結果に繋がり成果が出るということを実感。
その続けるということが一番難しいのですが、ランニングで鍛えられた脳やメンタルで継続させるということも身につけられたと思います。
また体型的にも痩せてくると、服を選ぶ楽しさも増えたり鏡に映る自分自身を見て、だいぶ締まってきた身体を見て喜びを得られています。
ストレス発散ができる
朝のランニングはとても気持ちがいいんです。
空気も澄んでいて車通りがまだ少ない中でのランニングは最高。
季節によって変わる朝日の顔も楽しめ、自然の豊かさを感じられます。
大好きな音楽をガンガン聴きながら音楽の世界にも没頭できるし、かなりのストレス発散に繋がります。
1日のリズムができる

ランニングを休日の習慣にしてから、1日の良いリズムができるようになりました。
朝走るのでランニングが軸となり、そこからの1日の流れはスムーズに。
平日と同じ時間に起き、朝活をやってからのランニング。
走り終えた後はスッキリで、充実感に満たされるので心身ともにリフレッシュした状態で、その後もテンション高く過ごせます。
そのため時間も長く感じられ、1日中有効的に使えるようになりました。
楽しみになる
ランニングはハマる人が多いと言いますが、僕もいつの間にかハマってしまいました。
ここまで書いてきたようなことが理由ですが、そうなると走るのがとても楽しくなります。
内面外面と、脳にも体にも様々な変化や喜びを得られるので、また走りたくなるのです。
勤めていた頃は早く週末にならないかと、いつもワクワクした気持ちがもて、休日の楽しみになっていました。
まとめ

ランニングに対してマイナスなイメージしかなかったですが、今ではとにかく走りたいという気持ちの変化には自分でもビックリ。
ランニングは
「ただ黙々と走るだけ」
という単純なスポーツではないということも分かりました。
こんなに得られるものが多いし、まだまだ他にもたくさんランニングの魅力があります。
とにかく走り終えた後の充実感は半端なく、とても気持ちがいいんです。
最初は短い距離でペースはかなりゆっくりめでもいいので
「毎週走る」
をまず目標に、最初の1歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
- ダイエット
- 体力がつく
- 脳やメンタルが鍛えられる
- 自信がつく
- ストレス発散ができる
- 1日のリズムができる
- 休日の楽しみになる

ちなみにランニングでダイエットを目指すのなら、こちらの本は参考になることばかり。かなりおすすめの1冊です。


コメント