ランニングは手軽に始められ、いろいろな魅力がある奥の深いスポーツ。
手軽に始められる分、すぐにやめてしまう方も多いのではないでしょうか。
ランニングを始めるにはどんな格好でもできますが、お気に入りのグッズを少しでも揃えると継続しやすくなります。
この記事では
- ランニングを始めたいけど何を揃えればいいのか分からない
- いつも続けてはやめの繰り返しなので継続したい
- あまりお金をかけずにランニングに必要な物を揃えたい
- テンションを上げるランニンググッズは何かない?
について、ゆるランナー9年目の経験から
をご紹介いたします。
ランニング初心者は「楽しい」の気持ちを優先に

冒頭にも書きましたが、ランニングは手軽に始められる分、続けるのが難しいスポーツ。
僕も以前は、走ってはやめの繰り返しで何度も挫折していました。
ランニングを始めるキッカケや目的は人それぞれですが、ある程度続けないと意味がありません。
現在ゆるランナーとして9年継続できていますが、今思うと続かなかった当時は
・キツイ
・ツライ
・クルシイ
のイメージしかなかったんです。
ではなぜそこから続けられるようになったのか?
からなんです。
楽しくなればしめたもの。
キツイ、ツライ、クルシイのイメージ を打ち負かせるだけのパワーが出て、継続できるようになりました。
その楽しくなるまでの入り口がランニンググッズを揃えたことにあったんです。
やっぱり揃えるものは揃えた方が、気持ちも180度ガラリと変わりテンションが上がります。
最初に揃えるアイテムは安いもので全然OK!


スポーツグッズって、どのスポーツでもメーカーものだと基本的に高いものが多いですよね。
ランニンググッズも、一流メーカーのものを見ると高額なものばかり。
もちろんそのぶん機能性が抜群なので、可能な方は購入した方が絶対にいいです。
でも

ちょっと高いなぁ~
って感じる方には、全然安いものでも揃えられます。
現在の僕もそうですが、未だに一流メーカーのものはシューズぐらいしか揃えてなく、あとは安いものを見つけてはチョコチョコ買って少しずつ増やしています。
僕の場合は、機能性より見た目が



かっこいい!
ってものが基準。
そういう基準で選ぶと



次これ着て走ろう!
ってテンションはめちゃくちゃ上がります。
購入先は、ネットやファッションセンターしまむら、GU、ユニクロ、ドン・キホーテなどで揃えています。
【ランニング】テンションが上がるグッズおすすめ6選!
それでは早速、
をご紹介致します。
揃えると走りたくなってきますよ。
1.キャップ




まずはキャップ。
日よけはもちろん雨除け、汗が顔にダラダラたれにくくする役目にもなります。
また何種類かもっておけば、色や柄などをウェアやシューズとコーディネートするという楽しみも増えます。


2.スポーツサングラス


陽射しや誇りの防止になります。
またこのアイテムを身に着けるだけで、ガラリとカッコよくなります。
僕が愛用しているサングラスは一番のお気に入り。
度付きで5色のレンズを自由に替えられる
ものなので、その日の天候や気分で選べる優れもの。
気になる方は、こちらの記事で詳しく書いているのでご覧ください。
レンズの交換の方法
どんなふうにレンズを交換するのか、動画でもご紹介しています。
興味のある方は、こちらをどうぞ。
3.Bluetoothイヤホン


やっぱり走りには音楽はつきもの。
お気に入りの曲を聴きながらのランニングは、最高だしツラくなってきた時にもパワーを貰えます。
またスマホなどランアプリを起動すれば、イヤホンから現在走っている内容、
- 距離
- 時間
- ペース
などを、音声ガイダンスで聞けるので便利です。
やっぱりコードのないBluetoothイヤホンが、ストレスなく走れます。
ランニング用のイヤホンを購入する際には、このようなポイントを抑えると、少しでもストレスなく走れます。
4.ウェア




ウェアは、一流メーカーのものだと速乾性があり、快適な走りをサポートしてくれるのですが高いんですよね。
だから僕の場合は、
を基準に揃えています。
前項でも書きましたが、デザインの気に入ったものを着ると一気にテンションが上がります。
1番最初は、こういったセット品で揃えてもおしゃれでお得です。




5.ポーチ


ポーチにもいろいろな大きさや形があり、人によっては入れるものも様々。
僕の場合は、スマホが入るものを選んでいます。
ランアプリで計測と記録をしているので、ランウォッチをもっていれば必要ないですが、持ってない人にはおすすめしたいポーチです。
またドリンクホルダーがついているものなら、いつでも水分補給ができるのでおすすめです。


6.シューズ








ランニングシューズだけは、安いものではなくしっかりとしたメーカーのものを使用することをお勧めします。
以前安いシューズで走っていたのですが、初めてメーカーもののランニングシューズを履いた時に



全く違う!
と実感しました。
やっぱり走るために作られているシューズは、当たり前ですが本当に違います。
走るパフォーマンスがガラリと変わることを、誰でもはっきりと実感できるぐらい違うんです。
まして脚はランニングをする際の中心的部分。
その脚を守るランニングシューズは、しっかりとしたものを選んだ方が絶対にいいです。
初めてランニングシューズを購入する方は、この記事が参考になりますよ。
誰にでもわかるランニングシューズの選び方!「ミズノウエーブシリーズ」を比べて感じた“合っている”という感覚


まとめ


何でもそうですが、続けるためには最初が一番つらいですよね。
そのつらさをどう克服するかで、後の結果がかなり変わってきます。
ランニングは続けていくとどんどんハマってきて、ただ走るというイメージからもっと深いものを感じられるようになります。
体力や健康・ダイエット等の外面的な効果プラス、精神力や思考力など内面的な効果も大きいのがランニングの深いところ。
ここまでくると、時間があれば走れずにはいられません。
その入り口となるランニング初心者の方は、
お気に入りのランニンググッズを揃えると楽しくなってきて継続しやすい
です。
「楽しく」をモットーに、よいランニングライフを築ければ、さらに人生の楽しみが1つ増えますよ。
- ランニングを継続させるためには「楽しく!」がポイント
- ランニングを楽しむためにはお気に入りのグッズを揃える
- ラングッズは基本的に安いものでも問題なし
- シューズだけはしっかりとしたものを揃えよう
- これらの6点があるとさらにテンションが上がる



僕の1番のお気に入りはイヤホン。やっぱりストレスなくつけられて使えるイヤホンはランニングがさらに楽しくなります!


コメント
コメント一覧 (2件)
[…] あわせて読みたい 【ランニング初心者】最初に揃えるべきアイテム!モチベが上がるおすすめグッズ6選 ランニングは手軽に始められ、いろいろな魅力がある奥の深いスポーツ。手 […]
[…] あわせて読みたい 【ランニング初心者】最初に揃えるべきアイテム!モチベが上がるおすすめグッズ6選 ランニングは手軽に始められ、いろいろな魅力がある奥の深いスポーツ。手 […]